イヤリングの収納方

こんにちは!

ちょっと前に夜なかなか寝付けないときに、思い切って手付かずだったイヤリングのキットを朝まで作ったことがありました。

そのときに、たまたま買ってあったプチプラのアクセサリーBOXにディスプレイしてみました。


朝日が眩しい〜〜
サンキャッチャーもキラキラです。
並べてみたらなかなか良かったので、もう一つ買い足して蝶番で繋いでみることに。

ホントは横置きなんですがね。
下がるタイプのものが多い&イヤリングの金具は縦の方が入れやすいので縦置きにしてます。
屏風のように金具を付けたら自立するのでいい感じ(^^)

アクセサリーはいろいろ持ってますが、付けるのをすっかり忘れていたり…(´ω`)
引き出しに仕舞い込まずに、見えるところに出して置いたら忘れずに付けるかも?

ちなみに今欲しいのは、Palnart Poc(パルナートポック)のUFOイヤリング🛸
牛さんがUFOに連れ去られるキャトルミューティレーション状態がめっちゃ可愛いですよね(^^)

↑の画像の手のひらにパールのイヤリングもPalnart Pocです。
(他にはハムスターがヒマワリの種食べてるイヤリングとか、付けてると二度見されますw)

息をするようにおしゃれをしようよ

パーソナルスタイリストありよししのです。 日々のコーディネートや好きなものこと人など、自分の好きを綴って行きます!

0コメント

  • 1000 / 1000