get out from the shell


こんにちは!
画像はお友達作の激ウマプリン。
早く東京アラート解除されて、また食べに行きたいです。
昨日もチラリと書きましたが、コロナの自粛太りを解消すべく、ダイエットをしております。

こちらは2年前に京都で撮っていただいたのですが…
先日コレを着てみたところ…恐ろしいことになっておりました。
せめて中のTシャツが着れるよう…いや、どうせなら長年の積み重ねによるお肉を、まとめてやっつけよう!エイエイオー!
と、目標は高めに設定しました。

最初の1週間で3kg程が減り、するとやって来ますよね…イヤーなあいつが。
そう!停滞期です。

しかし、知ってるようで良くわからない、この「停滞期」
調べてみると、体重の5%程度が減ると、身体が飢餓状態と思い、守りに入るんだそうです。
この防御機能が、ホメオスタシス(恒常性維持機能)です。
あらっ?ホメオスタシスですか。
ファッションのお勉強中にも、何度も聞きました。
ざっくり言うと、素敵になろうとすると、元に戻ろうとする身体の機能のことです。

例えば、スタイリストに勧められた素敵なドレスを着て、とっても似合ってる!素敵!と右側の天使が囁きます
それとは裏腹に、えーこんなのいつ着るのよー。恥ずかしいーみんななんて言うか…ねぇ…と、左側の悪魔が囁きます。

この左側の悪魔が、ホメオスタシス。
でも、悪いヤツでは無いのです…あなたの心と身体が壊れないように守ってくれているのです。
そう、まるで世話焼きのおかんのように。

ダイエットに話を戻せば、ホメオスタシスは少し制限を緩めたり、気にせず続けていれば、身体が安心してまた減り始めるそう。

お洋服も、はじめは見慣れないので不安かもですが、着続ければだんだんと目が慣れてくるのです。

そうそう、本日のタイトルは大好きなL'Arc-en-Cielの曲なんですが、直訳すると「殻を破れ」ですかね。

殻(コンフォートゾーン)を破るためには、ホメオスタシスとうまく付き合いましょうね。
おかんを安心させつつ、門限をちょっとずつ遅くしてもらうみたいに(笑

息をするようにおしゃれをしようよ

パーソナルスタイリストありよししのです。 日々のコーディネートや好きなものこと人など、自分の好きを綴って行きます!

0コメント

  • 1000 / 1000